デッキはPWCで上位にいたヴァンプに食餌の衝動と見栄え損ないを入れ替えて見て突撃。人数は雪の影響か7人、1人足りなかったが店員さんがでたことにしてぎりで公式で成立。

1R白緑ビート×◯×
1.土地が3で止まりもたついてる間に忠告の天使が出て負け

2.貴人、貴族、恐血鬼のサイクルが完成して勝ち

3.鹿3でてきてムリゲー

2Rバイ

3Rジャンド◯◯

1.相手の除去が来なく夜侯でブーンして勝ち

2.同上で勝ち

結果2-1(実質1-1)
終わった時間が3時半速攻で終わったw
昼飯がまだ食べて無かったからマックでニューヨークバーガーを高いが食べ見たけどマスタードがはいっててちょい刺激があってなかなかだった。
あとおととい辺りからLMCでヴァラクートのゼンディカーの報復者の動きを見てすごい楽しそうなので適当に作って見てまわしてみたけどハマりそうでおもしろいw特に探検でのスムーズに土地が置けるのが快感wデッキに組むにしてもお財布に優しいし来週辺りから乗り換えしそうw取り合えず1人回しをしてなれとかなければ

それじゃノシ
クリーチャー
恐血鬼3
カラストリアの貴人4
吸血鬼の呪詛術士4
マラキールの門番4
吸血鬼の裂断者4
吸血鬼の夜候4
マラキールの血魔女3

スペル
食餌の衝動4
血の署名4
堕落の触手4
精神ヘドロ2

土地
沼18
湿地の干潟4
新緑の地下墓地2

サイドボード
バジリスクの首輪2
死の印4
湿地での被災2
マラキールの血魔女1
強迫3
精神ヘドロ1
不気味な発見1
恐血鬼1

PWCの結果をみて夜鷲ぬいて裂断者をいれてみた。

1R緑赤ステロ×○×
大会初参加の人らしい。
1.土地3Tほど3つで止まり事故気味になりでかいクリーチャーならべられて負け

2.あいての動きがぬるくこっちはクリーチャー並べてブーンして勝ち

3.鹿x2だされてオーランリーフででかくされて処理できずまけ

2R黒白同盟者×○×

1.相手のクリーチャー除去できず同盟者並べられて最後に同盟者のパラディン並べられて乙

2.あいてが事故で勝ち

3.相手の場がカウンター1のブレードマスターとカウンター3乗ってる自由刃と真心でライフは13こっちが血魔女と夜候で血魔女とバジリスクの首輪をつけててタップ状態、トップが触手で夜が来ていてライフが11。相手がフルパンしてきてそのとき夜候でブロックするか悩んだがさきほど見栄え損ないもっていたのでスルーしたとき相手が兵員への参加をキャスト、ちょうどぴったり11くらって負け。

正直同盟者舐めてたwwww
じぶんが思った以上にやりおるw

3Rt緑ヴァンプ○○

1.自分はWマリするものの相手はトリマリでそのあと土地が事故ってたようで優位を保ちつつクリーチャー並べて勝ち

2.相手が血魔女にバジリスクの首輪をつけてやばくなるもののトップで触手引いてなんとかなりそのまま夜候ビートで勝ち

1-2の負け越しw

今回夜鷲をぬいて裂断者をいれてみたが前より行動が早くなったけどその分ライフのヘリが激しくなってダメージレース的に不利な感じがした。たしかPWCの入賞したヴァンプは貴族がはいってて貴人のサクリがいつでもできるようになってたね
もうちょい調整が必要か。


それじゃノシ








きのうと同じく吸血鬼でいってきました~


クリーチャー
恐血鬼3
吸血鬼の呪詛術士4
マラキールの門番4
吸血鬼の夜鷲4
吸血鬼の夜候4
マラキールの血魔女3

スペル
食餌の衝動4
血の署名4
堕落の触手4
精神ヘドロ2

土地
沼18
湿地の干潟4
新緑の地下墓地2

サイドボード
バジリスクの首輪2
死の印4
湿地での被災2
マラキールの血魔女1
強迫3
精神ヘドロ1
不気味な発見1
恐血鬼1

1Rエスパーコン○○
1.除去もあんまりこなくて吸血鬼並べてゴリ押して勝ち

2.同上

2Rエスパーコン××

1.デッキリスト記載ミスで負け

2.マナフラおこしてどうにもならなくて負け

3Rバント××
1.コブラが擬態術士の羽カウンターがのってたのを忘れて血魔女がブロックされて計算狂って勝つチャンスを逃して返しにエメ天+鳥トークンにフルパンされて負け。

2.4Tに墓地にある土地2枚ある状態で触手を聖遺の騎士打ってしまいそのスタックで6/6になるプレイングミスを起こす。最終的に除去が引けず相手のクリーチャーに殴られて負け。

4R吸血鬼Moonさん ○×○

1.ライフを2まで減らされるものの相手は土地4で止まっておりこっちも土地待ちになったが先に土地5枚引いてヘドロをかましてそのまま夜候でブーンして勝ち。

2.アド勝負になりソリンだされアド稼がれてそのまま負け

3.こちらが先に土地5枚並べてヘドロかましてそのまま勝ち

対戦後迫害者とエルズペス交換してほしいといわれてmoonさんと発覚w

5Rエスパーコン ××

1.相手のライフを1まで減らすもののこちらの有効碑引けず悪斬で負け

2.1と同情で相手の引きが強すぎて負け

6R 5色召喚の罠デッキ

1.相手の動きがぬるくこちらがさきにヘドロぶっぱなしてみえたのが召喚の罠でその後夜候でブーンして勝ち

2.相手がプレイングミスをしたらしくまたもや夜候パワーでブーン

結果は3-3の鹿でしたw
まあ負け越すよりかはましか。
シングルでうちの知り合い二人とやすすさんが行っていてとてもめでてえw
対戦見る時うまいぐあいに各自バラバラになって全部見るのは大変なので二人くらいが限度だったw対戦見る限りは忠告の天使の制圧力がパネかったことが印象的w
今回一番の反省点は3Rのプレイングミスだと思う。てか前も同じようなミスしたような気がして全然成長してないw。どうにかしないと・・・

それじゃノシ
AKB杯行ってきました。

1R
エスパーコン×◯×

2R
白緑ビート×◯×


迫害者売る為にここでドロップ
正直吸血鬼に迫害者いらないわ見かけ倒しw
2体場に出ても処理するのに困るし不利な状況でだしても悪斬と違ってまくれるわけでもない。これなら吸血鬼並べて夜侯並べてブーンした方が強いと判断
なので3枚とも売却、売ったお金で貴人と夜侯を購入。迫害者売った金額は全部で10kくらいだった購入したときの金額は全部で9500位だから黒字か
明日は純粋な吸血鬼で行きます。

それじゃノシ



明日の予定

2010年2月10日 TCG全般
大会もエクテンとレガシーしかないから家でまったりの予定














のはずだったが代々木でLMCがあるのを30分前にしったw
というわけで吸血鬼まわしたいんでLMCいきますw

いってきました~とりあえず使用カードを

クリーチャー
走り回るトカゲ
泥地の吸血鬼
板金鎧の土百足
ゴブリンの近道抜け
ボジューカの盗賊
サラカーの匪賊
アクームの戦歌い
腐敗したゼンディコン
松明投げ
狡猾な火花魔道士
破壊者のゼンディコン
ニマーナの売剣2
タクタクの潰し屋
心臓刺しの蚊
カズールの大将軍
タクタクの唸り屋

スペル
噴出の稲妻
食餌の衝動
墳墓の呪詛
冒険者の装具
墓所王の探索
帆凧
連鎖反応

土地
黒赤ミシュラランド
山8
沼8

1R白緑××

2R青白○○

3Rエスパー○××

4Rナヤカラー×○×

5R青黒○○

2-3の負け越し
デッキ的には同盟者と除去が多かったのでなかなか強いデッキで勝ち越せるかなとおもいきや1Rと3Rで事故起こして負けたw4Rは1~2戦目ともお互い事故って3戦目は相手の緑のトランプル持ちの同盟者2枚だされて対処できず殴りきられて負け。カードプール的には青が生きている津波や航海ドレイク潮力の精霊とかなかなか強いクリーチャーがいたがスペルがまったくなかった。白はステップのオオヤマネコ2枚天頂の鷹など小粒なのが多かったけどパワー不足感があった。緑は獣性の脅威とナーリッドの群れしか強いのがなかったため切った。それで同盟者の数の多さと除去の多さで赤黒に決定。カードプール的に黒>赤>=青>緑>=白な感じだった。

それで大会終了後ヤフオクで届いた迫害者入りの吸血鬼で知り合いとスパーしてみた。今回は吸血鬼とけんぷファーとスパーしてみたがあんま迫害者の活躍がいまいち。まだ対戦数10回もしてないからなんともいえないけど吸血鬼に迫害者はあんまいらないんじゃないかと感じがしてきて最終的に3枚ともリストラになった。迫害者は悪斬と違って不利な状況でも捲くれることができないしなんかいまいちだった。逆に活躍したのは貴人でかなりつよく感じた。あれのおかげでダメージレースに有利になるしマナさえあればかなり強かった。ただあれは3まいくらいが丁度いい気がした。来週はファイナルズのゲートウェイが宮原のイエサブであるらしいんで今週のAKB杯あたりで調整してみようかとおもう。


それじゃノシ


きょうはとりあえず上尾の一刻館に午前11時開店同時に突入。ほしいレアの迫害者が3570円とバジリスクの首輪が350円くらいなので迫害者1枚と首輪2枚購入ジェイスが4000円くらいだった。
そのときためしに3パック買ってみたけどでたのが押し付けるゴブリンと黒赤ミシュラランドとアンセムでそこそこな収穫。
そのあと午後の1時になってイエサブが開店して迫害者が3000円ジェイスが5000で我慢しとけりゃよかったと後悔w
その後知り合いが箱あけるので見てたらミシュラランドがそこそこはいっててジェイスが1枚来たがスフィンクス5枚ダブっててワロタwてか今回偏りひどいなw
店員さんに聞いたところ都内のイエサブだとジェイスの値段が8000とか悪斬級とありえん(笑)くらいいってたらしいw今回箱買いしなくて正解だったわw
とりあえず今回迫害者3枚は手に入ったもんだからあとはドラフトなりシールドなりゆっくりてにいれるつもり。


んでフライデー

クリーチャー
恐血鬼3
吸血鬼の呪詛術士4
マラキールの門番4
吸血鬼の夜鷲4
吸血鬼の夜候3
深淵の迫害者1
マラキールの血魔女3

スペル
食餌の衝動4
血の署名4
堕落の触手4
精神ヘドロ2

土地
沼16
湿地の干潟4
新緑の地下墓地2
地盤の際2

サイドボード
バジリスクの首輪2
死の印4
湿地での被災2
マラキールの血魔女1
強迫3
精神ヘドロ1
不気味な発見1
恐血鬼1

ヤフオクで落とした迫害者2枚はまだきてないのでとりあえず今回1枚だけ試験的につかってみた。

1Rグリクシスコン○○
1.除去とんでこなくて勝ち

2.相手は1/4の被服もちの亀出してくるもののこっちは夜鷲で削りライフ30までふやしてあまり除去とんでこなくてとどめは血魔女で勝ち

2Rトリココン○○
1.4Tで迫害者がでて除去することができないらしくそのまま殴ってとどめで門番キッカー込みで自分対象にして勝ち

2.相手は否定の壁だして行くもののマラキールの門番キッカーで除去しつつ最後は血魔女でとどめ

3R白緑ビート○○
1R相手のクリーチャーをマラキールの門番と食餌の衝動で除去しつつ4Tに迫害者降臨して相手のライフをー9まで減らしてラストはマラキールの門番キッカー自分で勝ち。

2.1T目にバジリスクの首輪2T目に呪詛術士だして次のターンにつけて夜鷲とともにライフ吸いまくってとどめは血魔女で絞りカスを吸い取るw

んで3-0
2週連続で3連勝できたw今回全体的にコントロールが多めであったのでメタにあってた。そして迫害者はただ強w除去できなければ悪斬同様勝ちに等しくかなりよかった。
地盤の際はミシュラランドがかなり使われてたので結構活躍できてた。ただ吸血鬼もマラキールの門番とかの色拘束が強いので感じ的に2枚くらいが限度だと思う。食餌の衝動はいままで3/3が触手でしか除去できなかったのがこれのおかげで除去できるようになったのがかなりでかい。
バジリスクの首輪は今回あんまり使わなかったのでよくわからないwコントロール相手にはあんまいらないな。そしてフライデー後知り合いのマーシャルアンセム入りの白緑ビートとやってみたがあれ強いねw除去したクリーチャーがヘビ経由から多重キッカーしてきてやばいwあれちょっと重いんじゃないかなとおもったが後半まで清浄の名誉とちがって無駄にならずアド稼いでくれるからすごい。やすすけんぷファーにも確実に入るし除去体制が増すとおもう。明日PWCあるけど川崎だから射程距離外なんでスルーして近くのイエサブの発売記念パーティーに行く予定。

それじゃノシ


この時期になるとwktkしてたまらんwやっぱ新セットの発売時が近づくとたのしみですよね〜w
取りあえず買い物リストとしては


深淵の迫害者2(残り2まいはヤフオクで購入済)
バジリスクの首輪2
ー3/-3修正の奴4


辺りは必ず確保する予定
貴人はそこまで慌ててないから様子見てトレードやドラフトで手に入れるつもり。新ジェイスとか
使われる事考えると呪詛術士辺り入れた方がいい気がする。



GP横浜でるつもりだがデッキどうしようかw
1年前カードパクられなければZOOとか
フェアリーとか考慮したけどいまんとこかろうじて組めるとすれば赤単バーンのみ。
いまのエクテンの環境だと赤単ってどうなんですかね。
世界選手権でもいたからやれることはないけれど厳しいかわからない。
エクテンにも力注ぎたいがWWKのカードもほしいからそこら辺が悩むところw
いってきました~
手に入れたカードはめんどいんで省略

組んだデッキは緑青

クリーチャー
オラン=リーフの生き残り
変わり樹のバジリスク
灰色革の狩人
タジュールの射手
巨森の精霊の信者
ジョラーガの吟遊詩人
噛み付く忍び寄り
カビのシャンブラー
狼茨の精霊
天空のアジサシ
風邪乗りの長魚
航海ドレイク
方解石のカミツキガメ

スペル
風のゼンディコン
捕食者の衝動
カルニの宝石
取り消し
梢の覆い
乱道への突入
信頼おける山刀
組み合い鉤

土地
森8
島7
流砂2
変わり樹の木立ち

はじめは同盟者2枚と噴出の稲妻と連鎖反応がある緑赤で行こうと思ったけど青が飛行クリーチャーがかなり多かったので緑青でいってみた。とりあえず結果のみ

1R緑赤白×○×

2R青緑t白○○

3R緑白黒○×○

4R青白○××

知り合いに相談したところ赤緑もかなりつよいっぽいのでラスト1戦のみデッキを赤緑に変更してみた

クリーチャー
オラン=リーフの生き残り
変わり樹のバジリスク
灰色革の狩人
タジュールの射手
巨森の精霊の信者
ジョラーガの吟遊詩人
噛み付く忍び寄り
カビのシャンブラー
狼茨の精霊

ゴブリンの荒くれ乗り
タクタクの潰し屋
面昌体の流浪者
タクタクの唸り屋


スペル

破壊者のゼンディコン
噴出の稲妻
連鎖反応
探検者の望遠鏡

信頼おける山刀
組み合い鉤
捕食者の衝動

土地
森8
山7
流砂2
変わり樹の木立ち

5R赤黒 ○×○

同盟者が青緑のときより強化できたのと連鎖反応でやばいとき除去できたのがえらかったw

んで結果は3-2で勝ち越しWWK3パックゲット!

それで今回のレア収穫が

忠告の天使
死の影
連鎖反応(FOIL)
ジュワーの多層の戦士
狼茨の精霊
カラストリアの貴人
組み合い鉤
空の遺跡、エメリア
捕食者の衝動
でっかいスフィンクス

なんか微妙w
今回の雑感としては青のゼンディコンがかなりつよかった。1Tに張ればそれなりライフ削ることができたし。あとバジリスクの首輪がかなりやばかったw平地でてて先制攻撃と絆魂もつマーフォークにつけられて先制のせいで触れることもできずライフレースで圧倒的に不利になるのがやばいwあれは構築でもかなり強いと思う。あと緑がゼンの時よりかなり強くなったと思う。トークンだせてアドとれるカードが増えたおかげか。あと今回カードプールが黒と白が残念だったw黒は除去は2枚くらいあったけどクリーチャーが残念だった。白はレアが忠告の天使があったけど他は壁系クリーチャーしかいなかったので使う気になれなかった。まあそんなとこっすね。


それじゃノシ
オレは人間をやめるぞ!ジョ(ry

てなわけで昨日のFNMは次の環境まちきれないので吸血鬼でいってきた。黒単つかうのは時の螺旋ブロックのスタン以来。

クリーチャー

恐血鬼4
マラキールの門番4
吸血鬼の呪詛術士4
吸血鬼の夜鷲4
吸血鬼の夜候3
マラキールの血魔女3

スペル
見栄え損ない3
血の署名4
堕落の触手4
不気味な発見1
精神ヘドロ2

土地
沼18
新緑の地下墓地1
広漠なる変化地1
湿地の干潟4

サイド
精神ヘドロ2
マラキールの血魔女1
脅迫4
死の印4
精神腐敗2
湿地での被災2

緑黒フェッチと夜候がそろってないのと調整すらしてないので未完成。

1R青黒赤吸血鬼○○

1.門番と署名でアドとりつつ夜候の夜パワーでKO

2.お互い吸血鬼並べて睨み合いになるもののこっちは夜鷲でじわじわ相手のライフを減らして6までへらすものの相手が血魔女だしてきて延命するが最終的に夜候引いて夜がきて勝ち。

2Rグリクシスコン○×○
1.恐血鬼祭りでGG

2.除去で凌がれてソリンだされて処理できず負け。

3.相手ダブマリ。その追い討ちで精神腐敗で追い討ちするが2マナのアーティファクトで2ドローしてケアしてくるがデュレス+ヘドロで手札空にしてビートでGG

3Rエスパーコン○×○

1.相手事故で圧勝

2.今度はこっちダブマリ。序盤でるクリーチャーすべてカウンターされて悪斬x2だされて処理できず負け。

3.3T目にデュレスでラス引っこ抜いて5T目にヘドロかましてGG



馴染む!実に馴染むぞ!フハハハハハ!

で結果は3-0で全勝!ジャンドに当たらなかったのもあるし2~3戦目が有利なマッチで運が良かったwあと夜候の夜パワーが面白くて新環境はこれで行く予定。
ボロスでいくかなあっておもったけどフライデー前に回してみたら面白くこれででて正解だった。それじゃプレリいってくるw


それじゃノシ

プレリと相場

2010年1月29日 TCG全般
明日ついにプレリかw取り合えず明日は宮原のイエサブのプレリに行くつもりです。
迫害者とバジリスクの首輪がいまんとこ欲しいんで運良ければでてほしいw
あとジェイスが2500前後で迫害者の相場が3000いきそうですね。迫害者はやっぱ強いし4枚つめられる事考えると下手したら悪斬の悪夢が再びwジェイスは4枚するほどじゃないから値上がりの心配はないと予想、使いかって次第か。まあ人気レアはインベイの頃のレイジが3000近くになることはあったけど神話レアの概念がでてきてから神話で使えるカードは相場的にやばいね。まあ明日は楽しみにしてますw

それじゃノシ
WWKのスポイラーがそろそろ埋まってきたんで次の環境使うつもりの吸血鬼の新しい戦力に関して考え見てた。

1マナ圏


Basilisk Collar  
ぬかるみの代価
鼓動の追跡者
泥地の吸血鬼
虚石の探索など

クリーチャーからみてもリミテ用のカードしかないんで論外。ぬかるみの代価もデュレスのほうがどう考えても強いし虚石の探索も状況によって無駄になりそうなカードなんでつよくないとおもう。ただ接死+絆魂の装備品のBasilisk Collar は結構期待してるんでデッキに2枚くらい入れるかも。

2マナ圏

食餌の衝動
カラストリアの貴人
燻し

2マナ圏はかなり強化されましたね。食餌の衝動除去としてもかなり優秀だしおまけの強化もあってかなりでかいとおもう。カラストリアの貴人は能力使うにマナがかかるのがどうもひっかかる、恐血鬼のいい相棒になりえるけどどうなんだろ。微妙な臭いがプンプンするけどとりあえずつかってみないとわからない。燻しはサイド要因になりそうだけどデスマークのほうが除去れるクリーチャー多いいし軽いし以前と比べると弱いと思う。

3マナ圏

血鞘の儀式者
Esteem


4~5マナで1~2枚捨てさせることができるけど4マナは夜候と6/6の悪魔5マナ圏は血魔女やヘドロとかあるからこれはまずはいらないな。Esteemは夜候の夜のお供+除去になりえるからなかなかいけそうな気がするけど問題は入るスロット。不気味な発見の枠あたりか?調整しだいっすね。

4マナ圏

深淵の迫害者

だれがみてもパワーカードで問答無用ではいりそうだけどこれいれるとデッキ構造が吸血鬼じゃなくて黒コンぽくなりそう。こいつを生贄にできるカードとしたら肉袋とマラキールの門番とアノワンと殺戮の祭壇あたりですかね。ふつうの吸血鬼で夜候抜いてこいついれると生贄にする手段が減って逆に勝てなくなる可能性があって怖い。自分的に夜候の夜パワーの爆発力のほうが好きですwまあそこら辺は実際組んでみないとわかんないっす。

5マナ圏

遺跡の賢者アノワン

深淵の迫害者の生贄要因にもなって吸血鬼だけ生贄だからかなり強いけど稲妻で落ちるし除去耐性がないからそこまで信頼ができない。しかも同じ5マナ圏に血魔女やヘドロがあるし結構枠的に考える。そこら辺は調整+メタしだいなのかな。

こうみると吸血鬼はやっぱかなり強化されたけど問題のジャンドに勝てるかが疑問。最近は4:6くらい相性がよくなったって聞くけどこの強化でジャンドに対してどこまで相性よくなったんだろ。自分的には5:5くらいまでいければ上出来かとおもう。


それじゃノシ

追記

Tomb Hex  (2)(黒)
Instant コモン
Target creature gets -2/-2 until end of turn.
Landfall - If a land entered the battlefield under your control this turn, that creature gets -4/-4 until end of turn instead.

血魔女を一枚で除去できるのはつええw相手のターンで-4修正するならフェッチ置いてあるのが条件だけどなかなかいい除去だと思う


Kazuul, Tyrant of the Cliffs   (3)(赤)(赤)
伝説のクリーチャー - オーガ 戦士    レア
対戦相手のコントロールするクリーチャーがあなたを攻撃した時、そのコントローラーが(3)を支払わない限り、赤の3/3のオーガトークンを1体戦場にだす。
5/4

これスポイラー出る前に情報ありましたね。能力見てて弱くはないんだけど実際活躍するかわ微妙な気がする。ただいま入るデッキがおもいつかないんですよね、いまの赤単だと大抵スピード重視だからはいらないしジャンドでも同じ5マナ圏のギャンコマの方がアドすぐに取れるからどうも微妙。あとスポイラー100切ったようですね。スポイラー全体振り返るとなんつうか微妙でゼンと比べると控えめな印象。
今日は現環境最後のPWCなんで使い納めの赤単で特攻。WWKであの白ダブルシンボルの奴が来るんでもう使うことは無いだろ・・・

んで先に結果というと2-4のゴミな結果にw

1Rジャンド×◯×
2R 赤黒ハンデス◯◯
3Rジャンド××
4R赤t黒ビート◯◯
5Rジャンド××
6Rバントt黒××

ジャンドは全てのマッチが動きがぬるいか凌がれて負けしか無かった・・・
他は普通にブンして勝った。6Rはムリw

結果は残念な結果だったけど今日は得た物がでかかった。マンダムさんにも挨拶ができてセサミンさんともメール交換できたしFoolさんとも知り合う事ができたし満足なPWCでしたw今後もよろしくお願いします。あとやすすさんの顔がおもった以上に酷くて吹いたwマスクもしててあれじゃあ誰か見分けがつかんw風邪も引いてたようでお大事に。
Searing Blaze   (赤)(赤)
インスタント     コモン
Searing Blazeは対象のプレイヤーと、そのプレイヤーのコントロールする対象のクリーチャー1体に1点のダメージを与える。
上陸 - このターンあなたのコントロールで土地が戦場に出ている場合、Searing Blazeはそれらに代わりに3点のダメージを与える。

赤の2マナ圏の火力としては強力なカードですね。火葬がなくなって以来2マナ域の火力としては1枚につき2粒美味しいしかなり期待wただ赤単だと例の白ダブルシンボルが引っかかるw

Basilisk Collar  (1)
アーティファクト - 装備品   レア
装備しているクリーチャーは接死と絆魂を得る。
装備:(2)

絆魂もちの装備品が弱くないのはクソハンが証明してるしこの装備コストならあきらかに強いと思うw

Esteem*    (1)(黒)(黒)
ソーサリー     コモン
あなたは、あなたの墓地にある対象のクリーチャーカードをあなたのライブラリーの一番上に置いてもよい。そうした場合、Esteemは対象のクリーチャーにそのカードのパワーに等しい数のダメージを与える。

夜候の夜のお手伝い+ダメで吸血鬼にはいりそう。不気味な発見とどっちがいいだろ?軽さとアド的にやっぱ不気味な発見?
デッキは相変わらず上陸ボロス

1Rジャンド○○
2戦ともあいての動きがぬるくて勝ち
最後に聞いてみたところ群れドラやパルスとかパーツ足りなくて中途半端なジャンドだったぽい。

2Rアガーディム○××
1.先達×2でぶんぶって勝ち平地だしてないので相手は赤単だと思ってるはずなのでこのままサイド変更無し。てかメタ外なのでなんも対策してないw

2.ネコ2体だすもののまさかのインフェストでしゃくられる。そのあと引きが温く相手コンボきまって負け。赤単だとインフェストきかないからはいってないだろうと思ったがはいってるとはおもってなかったw

3.山しかひけず手札の白のカードが腐ってもたついてそのままコンボ決まってまけ

3R 赤黒吸血鬼××
1.夜鷲除去れず血魔女2体だされてゲインされて負け

2.だすクリーチャーほとんど除去されて息切れて血魔女+恐血鬼で負け

結果1-2
いままでフライデーで吸血鬼に勝った記憶がないw
今回は引きが悪いてか当たり運が悪いかったかもしれない
あときょう高校の友達とばったり会って久々に話せてよかったw元気にしててなによりだった。次は日曜のPWCに行く予定

それじゃノシ


宝物探し / Treasure Hunt   (1)(青)
ソーサリー   コモン
あなたのライブラリーの一番上のカードを、土地でないカードが出るまで公開し続ける。
その後、これにより公開されたすべてのカードをあなたの手札に加える。

久々の強いドローカードきたwまあ個人的に青使わないんだけど今までがっかりだったコントロール使いに陽がでてきましたね。普通に強いと思う。


Everflowing Chalice   (0)
アーティファクト   アンコモン
マルチキッカー(2)
Everflowing Chaliceが戦場に出るに際し、キッカーされた1回につき蓄積カウンターを1個置いた状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナプールにEverflowing Chaliceの上に置かれている蓄積カウンターの数に等しいだけ(1)を加える。

こういうの10版とCS以来かな。マナさえあれば加速度アップで便利だけど今の環境だとどうだろ。今の環境のコントロールは強いカードが色拘束強いしなんとか入るデッキがトリコくらいしか思いつかん。まあ現状のデッキ入るデッキは少そう
便乗してとあるジェネレーター
http://to-a.ru/

しらたかさんのところから発見
おもしろそうなんで作ってみたw


< 15 16 17 18 19 20 21 22 23

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索